プリンターの住所を決めたくて
ずっと 悩んでいました (^◇^;)
今は 一人暮らしの息子の部屋のクローゼットに
あります
わたしが 必ず使うのは 年に1回 年賀状を作るとき
papakiは ほぼ使わない
娘は 年に3回くらい (〃ω〃)
なので どうしても中に収納したい
でも 息子のクローゼットに入れたくない
娘には 断られたし・・・ (・・;)
やっぱり ココかな
before
ほんとは 狭い方に入れたかったけど
あと 数センチ 奥行きが足らないのです (><)
なので
after
(・・?)
ズラして 置いただけ??
そうです (≧∀≦)
パジャマを入れている
無印のワイヤーバスケットを引き出しの上に置いて
少し ズラして 置いただけ ( ̄▽ ̄;)
でもね
左の引き出し ↓ に入っている わたしの服
なぜか ビデオも入っていますが (//∇//)
これだけなので・・・
セーター以外 ハンガーにかけました (°▽°)
before
after
黒ばかりで
わかりづらいですが (^^;;
2枚 持っているセーターは
↓ 上のスッカスカの下着や靴下を入れている
引き出しの奥に 入れました (≧∀≦)
で 真ん中の引き出し ↓ が・・・
ビデオだけになりました (^-^)
プリンターを 入れてしまおうかと思ったけど
服を入れていたところに プリンター・・・
考えると ちょっと悲しくなっちゃったので
もう少し 悩んでみます ( ̄ー ̄)
とりあえず
息子のクローゼットから 移動できました (^◇^;)
そして
下着や靴下を入れていたケースを
処分します
わけて入れるほど 数がない?! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
今まで ありがとう (^ ^)
『今日 うれしかった事』
セリアで 無駄遣いせずに
帰れたこと (≧∀≦)
最後まで 読んでいただき
ありがとうこざいました (*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
ずっと 悩んでいました (^◇^;)
今は 一人暮らしの息子の部屋のクローゼットに
あります
わたしが 必ず使うのは 年に1回 年賀状を作るとき
papakiは ほぼ使わない
娘は 年に3回くらい (〃ω〃)
なので どうしても中に収納したい
でも 息子のクローゼットに入れたくない
娘には 断られたし・・・ (・・;)
やっぱり ココかな
before
ほんとは 狭い方に入れたかったけど
あと 数センチ 奥行きが足らないのです (><)
なので
after
(・・?)
ズラして 置いただけ??
そうです (≧∀≦)
パジャマを入れている
無印のワイヤーバスケットを引き出しの上に置いて
少し ズラして 置いただけ ( ̄▽ ̄;)
でもね
左の引き出し ↓ に入っている わたしの服
なぜか ビデオも入っていますが (//∇//)
これだけなので・・・
セーター以外 ハンガーにかけました (°▽°)
before
after
黒ばかりで
わかりづらいですが (^^;;
2枚 持っているセーターは
↓ 上のスッカスカの下着や靴下を入れている
引き出しの奥に 入れました (≧∀≦)
で 真ん中の引き出し ↓ が・・・
ビデオだけになりました (^-^)
プリンターを 入れてしまおうかと思ったけど
服を入れていたところに プリンター・・・
考えると ちょっと悲しくなっちゃったので
もう少し 悩んでみます ( ̄ー ̄)
とりあえず
息子のクローゼットから 移動できました (^◇^;)
そして
下着や靴下を入れていたケースを
処分します
わけて入れるほど 数がない?! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
今まで ありがとう (^ ^)
『今日 うれしかった事』
セリアで 無駄遣いせずに
帰れたこと (≧∀≦)
最後まで 読んでいただき
ありがとうこざいました (*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント